「寝ても寝ても疲れが取れない!」なぜ?
7月、最初の日曜日。
大阪は朝から快晴です。
今朝もスッキリ
目覚めることできましたか?
え??
毎朝、目覚ましで
叩き起こされて、
ダルくって
身体を引きずりながら
起きているって?
それは辛いですね〜
「寝ても寝ても疲れが取れない」
そんな方多いのではないでしょうか。
疲れが溜まって早めに寝たのに。
8時間寝てもなんだか気だるい。
それは。
「大腸が汚れたまま寝ているから!」
え??
寝起きの悪さと、
大腸となぜ関係あるの?
って思いますよね。
簡単です!
大腸と肝臓は繋がってます。
大腸から毒が
門脈というストローで
肝臓に吸い上げられます。
前日の疲れは寝ている間に
肝臓が毒を処理していて
解毒が終わったら
「人間は自然に目覚める」
のですよ♪
寝ても寝ても疲れが取れないあなた!!
「肝臓が疲れているかも!」
コーヒーエネマの伝道師
美腸リズムマスター伊藤ひさ子は
夜11時に寝ても、12時に寝ても、
朝は5時前にはパッチリ目が覚めます。
毎日、腸の汚れをキレイにしているから
きっと肝臓くんが寝ている間に
しっかりお仕事をしてくれているんでしょう。
肝臓くん、ありがとう!
みなさんもぜひ、
大腸をキレイにして
すっきり目覚めてくださいね。
The following two tabs change content below.

伊藤ひさ子
コーラックでも効かないガンコな便秘のお悩み解消!
たったの20分で2kg減量体験あり。喘息、花粉症、偏頭痛を美腸で解消して18年の美腸リズムマスター伊藤ひさ子です。

最新記事 by 伊藤ひさ子 (全て見る)
- ミツバチ花粉って花粉症になる? - 2020-11-18
- ミツバチ花粉って花粉症になる? - 2020-11-18
- お薦めマルチビタミンミネラルサプリメント - 2020-10-04